ごあいさつ

こどもまんなか社会へ!
少子化が加速し、年間出生数が80万人を割り込む事態に。社会を支える若い人、子育て世代の活力、夢や希望が叶い、健やかにこどもが育つ社会にしていきたい。
教育費・保育費の支援、困った時の相談体制の充実、こどもの命を守る対策、パパ・ママ共に育児・家事・仕事を楽しく、社会全体でこどもへの理解を、など取り組む課題は沢山あります。こどもをまんなかに据え行政組織がスクラムを組んで取り組む体制を作ります。

自民党 台東区議会第65代議長 高森きみこ

議会報告

令和7年3月29日

藝大さくら通り命名式に出席しました。

令和7年3月29日

桜橋花まつりに出席しました。

令和7年3月26日

令和7年台東区議会第1回定例会 最終日本会議

令和7年3月15日

スターの手形顕彰式・浅草芸能大賞授賞式に出世

令和7年3月15日

ことぶきこども園卒園式に出席しました。

令和7年3月14日

永年勤続者表彰式に出席しました

職員表彰式に出席しました

令和7年3月14日

区政功労者表彰式に出席しました。

令和7年3月10日

国立西洋美術館企画展開会式に出席しました。
西洋絵画、どこから見るか?-ルネサンスから印象派まで
サンディエゴ美術館VS国立西洋美術館

 

 

令和7年3月10日

平和の集い 林家三平さんの講演

令和7年3月8日

したまちミュージアムリニュアル記念式典出席しました。

令和7年2月23日

奥浅草伝統まつり

令和7年2月16日

ことぶきこども園15周年記念式典・祝賀会

令和7年2月15日

台東区福祉大会

令和7年2月11日

特別養護老人ホーム竜泉落成式

令和7年2月2日

下谷神社節分祭

令和7年2月1日

べらぼうドラマ館オープン

令和7年1月26日

少年野球大会 開会式

令和7年1月18日

江戸新吉原耕書堂オープン

令和7年1月13日

令和7年台東区二十歳の集い

令和7年1月12日

上野消防団始め式

令和7年1月11日

日本堤消防団始め式

令和7年1月7日

上野地区4団体合同新年会

令和7年1月7日

令和7年台東区交換会

議会報告を作りました。令和6年12月~令和7年1月

主な内容

  • 令和6年台東区議会第4回定例会11月26日〜12月19日
  • 補正予算第4回・第5回
  • 補正予算第6回 物価高騰支援給付金
  • 下町ミュージアムのリニューアルオープン
  • 台東区リバーサイドスポーツセンタ陸上競技の整備方針が改築に変更に眞りました。
  • リバーサイドスポーツセンター体育館照明LED化工事に伴う施設の利用休止
  • たいとう歯科健康センター開設
  • グリーンスロモビリティ実証実験の実施
  • 雷門地下駐車場料金が改訂されます
  • かがやき長寿ひろば入谷モデル事業好評 区内全域に横展開を!
  • 高森喜美子区政報告と年末の集い開催

チラシとして配布

詳しくはこちら

令和6年12月26日

議長会視察

江戸川清掃工場建て替え

東京貨物ターミナル・大井競馬視察

令和6年12月22日〜24日

自民党区議団視察 敦賀市—長浜市—竹生島

敦賀市ムゼウム

長浜市 観音文化について

竹生島

令和6年12月9日

高森きみこ区政報告と年末の集い 開催しました

令和6年12月9日

善行青少年表彰式

令和6年11月20日

東京国際通振興会発足式 日本一長い商店会

令和6年11月16日

台東区立松葉小学校120周年記念式典 ご挨拶